入道雲がモクモクの日曜日、今日の梅津不動産は朝からあまり人が来ないようなので、
夏休み中の築地に行った時を振り返ってみました…。
築地はお寿司や海鮮丼などのお店だけかと思っていた私でしたが、
事情通による美味しい店情報で、
今回の築地訪問で食べたものは、モツとラーメン!!
![]() |
暑い暑い中、 お盆の前の土曜日は、午前9時過ぎでも観光客だらけで、 まるでどこかのテーマパーク並み。
|
![]() |
そして、皆さん知っているんですねぇ、評判の店にどこも行列が…。 きつねやのモツの煮込みは有名なんですって。 大きなお鍋で、ぐつぐつ、ぐつぐつ…。 鍋の手前に白いカウンターで、数人座れる席がありますが、 注文するのに行列ですから、座れません。 |
![]() |
逆に、あの鍋の前には座りたくない暑さです。 言っときますけど、外ですよ、カウンター席も。
で、お店のある歩道の反対側のテーブルで立って食べる。 もちろん、暑いからビールとともに!!
手前が肉豆腐で、ネギがいっぱいのっているのが煮込み。 おそるおそる口にした赤みそで煮込んだ牛もつは、全然臭みが無くて、 思った以上意にあっさりしていて、お肉の甘味があって美味しかったです~。 |
出来る事なら、タッパーに入れて帰りたいくらいでしたが、テイクアウトはやっていないのです。
このモツ煮込みを、ご飯にかけて食べるメニューもありました。
![]() |
そして、もう一軒。 行列しているお店は、中華そばの井上。 |
![]() |
醤油の懐かしいラーメン。 行列するほど美味しいのかしら?と一口食べてみたら、 「うむむ、ホントだ、美味しい!!」Σ(゚д゚;) ヌオォ!?
チャーシューが4枚くらい入ってて、ヤクルトがオマケについてきました。 |
まぁ、そんな具合の築地でありました。
もちろん、買い物もいろいろとしまして…。
夏休みに一泊か2泊の旅行に行くこと考えたら、ラーメンと持つ煮込みばかりじゃ寂しいぞ、と
少しくらい奮発しようと、ええいっとばかりに、まぐろやウニやイクラを買って、自宅で海鮮丼。
御土産に、刻み海苔や八百屋で小さい丸茄子(母が好きな山形の夏の漬物用)や、漬物やでスモモ漬を買ったりしたわけです。
![]() |
また、このすもも漬けが、大ぶりでカリッと美味しかったのです。 さすが、築地!! |