10月もあと3日で終わり、そろそろこたつが恋しい今日この頃ですが、
我が家の西日対策のために植えていたグリーンカーテンのヘチマ君が、ここの所ガゼン活き活きとしてきました。

![]() |
二階の窓の上、 お日様に向かって、たくさん花をつけてます。 |
![]() |
へちまの花に雄と雌があるのをネット情報で知りました。 この真ん中の花は雄花。花の中央が飛び出している。 メスの花は、その横のキュウリみたいなヘチマの赤ちゃんの先に咲きます。 ネット情報で調べると、今の時期がへちまの収穫時期のようですから、ちょっと遅めくらいなのかなぁ。 |
![]() |
で、ヘチマがなりだしました。(今のところ一番大きいやつ) もうちょっと大きくなったら、20センチくらいになったら、 食べごろだそうで…。 やっとナーベラーチャンプルーが食べられる時がくるぞぉ!! (これは出窓の下になってます。) |
![]() |
しかし、こんな高い所に生って、 とるときは、どうしたら良いのだろう…? 隊長、命がけのミッションになりそうです。 |
