秋の金沢

城です。

 

勤労感謝の日からの3連休。皆さまいかがお過ごしでしょうか。

私は、もちろん、普通に出社しております。

さて秋は陽気が暑くも寒くもない時期で、色んな行事がまとまってあるものです。

学校行事、町会行事、結婚や法事、役員行事などなど…。

当社が所属している全日不動産協会も、毎年 秋に全国大会が行われ、今年の会場は石川県金沢市でした。

20181123143237.jpeg

城東第一支部の役員のはしくれであるわたくしも、その全国大会に参加するため、

他の役員さん方と11月の8日に、新幹線にのってはるばる とでかけてゆきました。

青空の中、金沢駅の前の「鼓門」を見たとき、テンション上がってきます。

20181123143038.jpeg

全国大会に参加した後は、もちろんせっかくなので 観光!となるわけですね~。

(実はこれが楽しみで全国大会に参加するような( *´艸`))

 

まずは金沢といえば兼六園

 

写真の灯篭が大事なのです。兼六園の独特のものらしく、兼六園のマークとして標識にも。

灯篭の足の部分のデザインに特徴があり、「ことじ灯篭」というのだそうです。

 

2018112314266.jpeg

そして、兼六園のすぐ隣には金沢城。

金沢城のお殿様のお庭が、兼六園だそうで。

 

歩いてゆけます。

2018112314272.jpeg

加賀前田百万石というのは、本当にすごい事なのですね。

今まで私が見た日本のお城の中でも、敷地の規模や石垣やお濠、スケールがダンドツ。

熊本城もすごかったけど、こちらの金沢城の方がもっと大きいです。

2018112314303.jpeg

金沢に来たのは2回目ですが、最初に訪れた時期は8月で、

8月に観光旅行なんてするものではなく、

何しろ暑くて建物の中の観光(美術館など)以外はとてもできる気温でなかったのですが、

今回は武家屋敷や西茶屋街、東茶屋街などを散策することができました。

 

20181123142915.jpeg

どこに行っても、女子が喜ぶお店や和カフェなどが立ち並び、

レンタル着物の若いお姉さんたちもそぞろ歩き、

女性は絶対楽しめる観光地だと思います。

20181123142536.jpeg

大昔は、男性が芸者さんに接待され遊ぶ場だった茶屋街、

今は女性たちがお土産を物色して、和菓子にお抹茶でゆっくり。

 

時代は移り変わるものです。

私はこの時代に生まれたおかげで とても良い時間がすごせました。

20181123142354.jpeg

金沢観光以外には、

世界遺産にもなった千枚田のイルミネーションも見ることができました。

2018112314404.jpeg

石川県から少し足を伸ばした

富山にある「瑞龍寺」も素晴らしいお寺でした。

20181123142429.jpeg

前田家の2代目前田利長さんの菩提寺だそうで、

 

到着したときは小雨が降っていたのに、

20181123142841.jpeg

住職に説明を聞きながら案内されていると、

雨が止んで、33間の回廊の窓に日が差し込んできたときは

歓迎されているおようで、嬉しくなりました。

2018112314253.jpeg

大きな大きなお寺で、

住職の話も心にしみて、

さすが国宝といえる建築物や仏像。

ここは金沢市からは離れているけれど、

みる価値がある場所でした。

次回は、美味しもの編 ご紹介いたします。