城です。
昨日散歩した、水元公園の続きです。 こちらは、カワセミの里方面を大場川越しに見たところで、 川面には写真で睡蓮の花が沢山咲いていました。 | |
昨日ご紹介したグリーンプラザですが、正面のお庭には、 昨日テレビで紹介されていた、 今話題の「アンネのバラ」も咲いていました(゚∇^*) ♪
| |
裏庭には、
ハーブ園と、野草園というのがあります。 | |
野草園ということですから、とっても野草っぽく自然な感じで植わってまして、 わたしには雑草と見分けがつかない感じでもありますが、 小さな立札に、ひとりしずか、とか ふじばかま、とか、とらのお、 とか、木には大山レンゲ、とかいろいろ書いてあります。 きっと貴重な植物たちなのでしょう。 | |
綺麗にお花が咲いていたのは、きんぽうげ。 きんぽうげって、こんなお花だったのですね。 これも野草なんだぁ、と。 他にヘビイチゴもあって、懐かしかったです。 | |
グリーンプラザ、というのは、鉄筋コンクリートの立派な建物で、 中では、野鳥の写真展とかいろんな催し物が行われるのですが、 昨日、久しぶりに中に入ってみたら、 水元公園内の防災施設の展示がされていました。 水元公園の中には、いざという時のための防災施設がいろいろと用意されているのを、紹介していました。 | |
防災公園に指定された公園は、東京都内に、いくつかあるようですね。 大地震がきたら、そこが防災拠点になるように準備されているようです。 水元公園の別の一面でもありますね。 | |
いざという時には、テントの枠になるようにつくったバーコラ、 シートを屋根と壁につければ、大きな小屋のようになります。 ベンチは座面をはずせば、炊き出しのかまどに。 停電時にはソーラーでつく照明など。
| |
そして、防災トイレ。 公園内の公衆トイレのそばの地面には、いくつもの小さいマンホールが整然とならんでいる場所があります。
それは、下水の上で、そのマンホールの上にテントを建ててマンホールを開ければ、 ほうら、トイレの出来上がり。 トイレットペーパーを設置するところもあります。 難を言えば、洋式だったらもっと良いけど、贅沢はいってられませんね。 個室になるトイレがあるということは、いざという時、助かりますよ~。 | |
その他、AED、緊急時にはお金が無くても出てくる自動販売機、 そして、水を備蓄している給水施設。
大型駐車場は、ヘリポートになるようです。
こういった設備を使うことが無いのが、一番良いことではありますが、 でも、いざという時には、絶対に大事な設備ですね。
|
普段は、自然豊かな人を癒す場所でもあるだけではなく、いざという時には、人の命を守る場所にもなるとは、
なかなかですね、水元公園!!