初午の日

城です。

昨日は初午(はつうま)の日でした。 十二支の午(うま)です。

立春を過ぎて、初めての午の日と言う意味です。

この日、伏見稲荷などお稲荷さんの神さんが降りてきた日ということで、いろいろな催事が行われるそうです。

 

去年は辰年、今年は巳年、というように、日にちも十二支があります。

午は季節の中では真夏、時間で言えば正午、方角は真南を表します。

つまり、激しいエネルギーのあることを意味します。

 

だから、丙午(ひのえうま)の年に生まれた女性は…、なんていう言い伝えがあるくらいですよね。

でも、あれはちょっと間違っていて、丙午の年じゃなくて丙午の日に生まれた女性、という意味です。

丙(ひのえ)とは、火の意でその中でも、陰陽のうちの、陽の火を表す言葉です。

だから丙と午、両方のエネルギーのついた日に生まれた女性は…?!

カラッと明るい、世話好きな積極的な女性です。肝っ玉母さんみたいな女性じゃないかな…と、私は思うんですが。

けっして結婚相手を悪くするな運、という意味じゃありません。

 

もし、あなたがエネルギーが足りないと思ったら、午の日の午の時間にお稲荷さんに行ってお参りしてみるのが良いかもしれません。

もしくは、丙午日生まれのの女性とお近づきになるとか…。

ちなみに、私は丙午(ひのえうま)生まれでは、ございませーん。