
![]() ![]() |
やっと気持ちよい晴れが続くようになってきましたね
この間、菖蒲の花がどのくらい咲いたかな~と水元公園をぶらぶら散歩したとき、発見したお店をご紹介します。 |
![]() |
場所は、菖蒲まつりのイベント会場がある辺りを、水元さくら堤に上がり、金町方面へ歩道を歩いて行きますと、 公園内では、金魚の展示場があるあたりの、ちょうど土手沿いにあります。 普通の家のような、でもお店のような… |
![]() |
近づいて見ると、やっぱりお店だ!! コーヒーハウスって書いてあります。 コーヒー飲めるのかな?歩いてノドが渇いたし、
ちょっと寄り道
|
![]() |
おそるおそるドアを開けると、綺麗にコーヒー豆が並んでいます。 何々?見慣れた名前以外に、名前が「菖蒲」、「あやめ」、「かきつばた」… なるほど、オリジナルブレンドなのですね。 どんな味なのだろう? 「中で飲めますか?」 |
![]() |
ということで、店内で一休み 今日のケーキは、ロールケーキとチェリーのタルトだということで、 夫はロールケーキとコーヒーのセット。 コーヒーのブレンドは「かきつばた」。 くせの無いすっきりとした味わいです。 |
![]() |
私は、暑かったのでアイスコーヒーとコーヒーゼリーのセットにしました。
もちろん、ケーキも味見しました
コーヒーをいれる女性オーナーは、名古屋出身の気さくな方で、いろいろ話がはずみます。 この自宅を改造してコーヒーハウスにする前は、水元中央図書館の並びのかどのお店で、コーヒー豆の販売をしていたそうです。 |
![]() |
そういえば、そう、あった、あった!! 前を通るとコーヒーのいい香りがしてたっけ。 ここにお店を移して、毎日水元公園の緑を見ながら仕事をしていると、肩凝りが良くなった、と話していました。 なるほど、環境って大切ですね。 話の途中でコーヒー豆を買いにきたお客さんは、豆を注文をしてから焙煎をする間、15分ほどかかるので、公園へ散歩に行きました。 焙煎してるのもあるけど、注文を受けてから焙煎することもできるのです。 左の機械に入れて、ガラガラと良い音と香りが広がります。 もちろん、店内でコーヒーブレイクしながら待つのも良いですしね。 コーヒーとケーキのセット2つで1,400円でした。
|
