いつでも花盛り(?)の城です。
昨日の予告どおり、今日は水元公園の「あじさい」を紹介します。
![]() |
水元公園の菖蒲も見頃ですが、 あじさいも、今がちょうど見ごろを迎えています。 あじさいは、水元公園のあちこちに咲いていますが、 中央の小合溜に水元大橋がかかっているところの、 桜堤の斜面に、 ずら~と並んで咲いているのが見応えありますよ。
|
![]() |
6月13日月曜午前now、
朝方までの雨で、柏葉アジサイが、
水の重みで、しだれアジサイに… |
![]() |
この間、横浜の西洋館めぐりを企画してくれた友人は、 大のあじさい好きなので、 今日のブログは、あじさい祭りにします。 |
![]() |
「紫陽花」と書いて「あじさい」。
万葉集にも読まれる、日本古来から生息する 身近な花。
小学校に通う雨の日、傘と長靴とアジサイの花は、 だれでも、記憶の片隅にある風景。 |
![]() |
梅雨の時期の学校の帰り道、 カタツムリを見つけようと、 アジサイの葉っぱを探す。 |