相続コーディネート

城です。

 

先日、2日間相続コーディネート実務士のセミナーに行ってきました。

平成27年に相続税の改正があり、相続税の基礎控除額が大幅に減らされてからは、

今までは相続税を払わなくても良いと思っていた方たちの中にも、自分たちはどうなんだろう?という不安がひろがり、

払わなければならないことがわかっている方たちも、どんな節税方法があるのだろうか、などと、

今までよりずっと 相続に関心が払われる時代になってきました。

 

当社にも、時々そんなご相談が来るのですが、一般的なことぐらいしか答えられない自分がもどかしく、

改めてそこのところをキチンと勉強して、よ~く理解し 少しでも皆様のお役に立てるようになりたい、と決心し だいぶ退化してきた脳みそを奮い立たせて、

勉強に向かったのであります。

 

さて、私が勉強し目指しているのは、「相続コーディネート実務士」

いったい それはなんなの?と思われる方も多いと思います。

 

皆さん、相続が発生したら、どなたにご相談しますか?

まずは 税理士さん?弁護士さん?司法書士や行政書士さん?銀行?不動産をいくつかお持ちなら 不動産屋さん?

どのご職業も それぞれエキスパートの方々です。

でも顧問税理士さんがいる会社経営者などでない限り、相続が発生する前から 相続対策を税理士さんに相談しに行くのは結構敷居が高く、

相続が発生してからであれば、相続税を申告するために計算してくれるでしょうが、算出された税金を支払う現金が手元にないとなれば

不動産を売ろうかと不動産屋へ行き、不動産を売るには相続人全員の承諾がいるわけで、

遺産分割協議書を相続人全員でかかなければいけないと、弁護士のところにいき、名義を変更するとなれば 司法書士のところへ行き、

と、いろんな事務所へ出向いてそれぞれの依頼をしなくてはならず、とても大変なことになります。

 

20161216144948.jpg

 

そんな煩雑な相続を、1つの窓口にまとめ、相続をコーディネートしていく仕事 が相続コーディネート実務士なのです。

 

相続専門の業だとすれば、相続が発生するまえの対策も、普通に堂々とすることができます。

税理士さんと違って、正確な相続税は出せませんが、材料さえ提供してくだされば、大まかな相続税の概要がわかり、それが分ることによって、

あらかじめ 財産を整理したり、遺言状を作成して後に残された人たちがもめたり 途方にくれたりしなくて済むように 対策をねり準備もできるのです。

 

わたしも今回の勉強で 再確認しましたが、事前に知っていると知らないでは、そんなに大したことでなくてもそれを実行するしないでは、

相続税が全然違ってしまうこともあることがわかりました。

 

また、資産家のお宅などでは 相続が発生する前から 相続対策として 銀行さんや建築会社さんなどが

借金をすることで資産の目減りを訴え、アパート、マンションを建てるようにと営業があると思います。

でも、一概になんでも誰でもどこでも、借金をつくるために賃貸物件を建てることが最良の方法ではないと思うのです。

 

そこら辺を、建築会社や銀行やもちろん不動産屋サイドに立たないで、中立の立場で

どうやったら相続税が安くなるのか、とか もめずにわけられるようにできるか、とか

相続人さんたちの家族構成やそれぞれの事情に合わせた、オーダーメードプラン相続を考える、そんなお仕事なのです。

事前に相続プランを考えること、また相続発生後のお手伝いがお仕事なので、それで定額の報酬をいただきます。

その費用は相続税を安くすることから考えれば何とも安いもので、

建築費や仲介手数料をもらうために 何かを仕向ける ということではないのです。

 

な~んて長々と書きました。だいぶ、講師の曽根先生の受け売りです。

でも、私がいつも相続に対して考えていることを、ちゃんと実行している人がいたのだとわかり、私も勉強のしがいがあると言うものです。

曽根恵子先生は 相続対策の本を沢山出されていて、数々のテレビ出演や雑誌での取材を受けている有名な方なのです。

わたしが参加した講座にも、香川県、新潟県、愛知県など日本全国からの参加がありました。

 

さて、私がこの仕事をちゃんとできるようになるには まだまだセミナーに通ったり勉強をしなければなりませんし、

一人前になるかどうかは、今後のわたしの努力しだいなのですが、

もし、勉強したてのわたしに、我が家は相続税がかかるかどうかだけでも、知りたいわ?というご興味がわきましたなら、

お気軽に聞いてください。

ただいま、試運転中なので どなたか練習台になってくださる方募集中です。(もちろん無料でございます。)