城です。
あっという間に8月に入ってしまいました。
もう、8月ですよ、8月。まいりました。何だか知らないけど、まいりましたって、感じです。
さて、農家の大家さんから、時々水元の取り立ての枝豆をいただけるのは、当社の夏の楽しみですが、
またまた先日、枝についている枝豆を沢山いただきました。
お客さんがいない合間に、事務所の棚の後ろに隠れて、青野さんとわたしで豆をチョキチョキ落としました。
枝で持って帰るより、会社で下処理したほうが楽ですからね。
ハサミを使うのは、手でもぐよりハサミで切った方が、切り口から塩がしみて美味しいのですって。
![]() |
青野さんがいいうには(実家が関宿の農家)、「この枝豆は湯上がり美人という品種だと思います。」 だだちゃ豆に似た味が楽しめる新しい品種だそうです。
それにしても、わたしの背中のまるいこと。
これじゃ、湯上り美人 ならぬ 湯上りばばあ ですね。 |
![]() |
トウモロコシも採りたて頂きました。 甘くて美味しかったです。
それにしても、仕事中にこんなことしている、ゆるい不動産屋です。
しかし、取り立てはビシビシッきびしい不動産屋です。ヾ(- -;) |
